ほみゅの裏倉庫(仮)

ふと思い出したり考えたりしたことのメモとして

テレワーク

おはようございます,ほみゅをです

 

今日も昨日と同じく早起きをしてみています。

 

入社後の研修は対面だったのですが,部署配属されてからは大半をテレワークにしています。もう既に多くの人がメリット/デメリットを述べているのだろうと思いますが,私が感じたことを書いていきたいと思います。

 

(+)通勤時間がないので自分の自由な時間が増える

(+)昼食代が安く済む(出社時に弁当を作れば解決する話ですが)

(+)出社用にまともな服を着る必要がない

(+)電話をはじめとする割込みがないので集中できる

(+)必要な調べ事がしやすい

(-)テレワーク環境を整えるのにお金がかかる

(-)仕事と仕事外の境目が曖昧になるので全体的にだらだらした生活になる

(-)気軽に話しかけるといった感じでコミュニケーションをとるのが難しい,相談するほどのものかな?ってくらいの微妙な問題について。

(-)オンライン会議で発言しようとしても発言が被ることが多く発言しづらい

(-)通信環境が悪いとオンライン会議で若干不便

 

マイナス面ももちろん多いのですが,通勤時間がないというのは大きく生活の質は上がるように思います。ただ,思うようにコミュニケーションがとれていないのは自分でももう少し努力していかなければ・・・!

 

より快適にテレワークができるようになるといいですね

 

ではでは

 

 

地震で目が覚めた

おはようございます,ほみゅをです

 

したいと思っていることを夜にやろうとしても眠気に襲われることが多いので,どうせなら早寝早起きすればいいかということでいつもより2時間半早起きしてみました。

 

今日はそうなのですが昨日は深夜(10/19 03:28)の地震で目が覚めました。

www.jma.go.jp

 

震度1~2だったみたいですが,揺れる前に結構な地鳴りがあったみたいでおそらくそれで目が覚めました。それでガタガタ揺れ始めたのでかなり不気味な感じでした。地震自体嫌ですが,意識のはっきりしていないときに襲ってくるのは怖いので安全上問題がないか普段から気を付けておく必要がありそうです。

 

大阪北部地震でもうこりごりなのでやめていただきたい。

 

ではでは

 

 

携帯回線・固定回線

こんばんは,ほみゅをです

 

携帯料金の値下げが話題になっています。

 

●固定回線

住んでいる建物で使えるインターネット回線は地域ケーブルネットワークか評判激悪の光回線の2択です。入居と同時にケーブルネットを契約すれば異常なほど格安のプランがあったのですが,もっとまともな回線あるんじゃないの?と何も知らないまま契約しなかったため結果的に大損しています。。。当時私は据置型のWiMAXを契約していたのですが,速度はケーブルネットと変わらず(むしろケーブルのほうが微妙に早い)3日間10GB以上の利用で翌日夕方~深夜帯速度規制の不便さがストレスフルで,何よりケーブルネットのほうが圧倒的に安かったので結局WiMAX解約してケーブルネットを使用するに至りました。しかしいずれにしてもアップロード速度は6~9Mbpsと遅く,テレワークでも若干不便です。次住むところでは(まともな)光回線が使えるところを選びたい。

 

●携帯回線

従来より10年以上auを使ってきています。実際に消費するデータ容量も7GB未満なので比較的安いプランを利用できていますが,それでもやはり所謂格安通信と比べれば圧倒的に高い利用料金になっています。今となってはキャリアメールの利用頻度も少なくなっているので乗換えてもいいので,事前調査として楽天モバイルを契約することにしました。以前ロシアに行くときに買っておいた2台目のスマホ(OPPO Reno A)があったので今の携帯の通信を解約する形ではなく新規で番号を取得し併用する形式をとりました。というのも楽天モバイルは今1年間無料で利用できるんですよね。主に確かめたいことは通信の安定性,利用のしやすさです。今のところ全く不満はないし,(楽天エリア内なら無制限で使える上,Rakuten Linkアプリからの発信であれば国内通話無料であるので)気兼ねなく使える点はむしろ従来回線より好印象です。今後さらに利用のしやすさを確かめて特に問題がなければ来年の無料期間が終わると同時に乗り換えたいと考えています。

 

特に固定回線については,予めどれくらい対応しているのか調べてから入居する必要がありそうです。

 

ではでは

情報とか

おはようございます,ほみゅをです

 

朝から書くのは初めてかもしれません

 

最近は行政のデジタル化などが話題になっていますね

 

私は口座状況を統一して可視化するためにMoneyforwardを使いますし,日々の移動ログと歩数計を兼ねてGoogle Mapに頼りますし,日々のスケジュール管理はGoogle Calenderに頼ります。

 

ある時こういう話をしていると「行動の一つ一つがGoogle等に把握されるころになるけどいいのか」と言われたことがあります。実際その面はかなりあると思いますし,我々がこれらのサービスを無料または無料に近い費用で使えているというのも情報を提供している対価と考えることもできると思います。私はその辺のリスクをある程度認識して使用している,つもり,です。便利さに負けます。あと個人的には自分の情報がとられても大きな不都合がない(ように感じる)からかな・・・。

 

ただし,いろいろな情報が収集されているからこそ気をつけなければならないこともあります。特に会社等の機密情報はたとえ書き込んでいなくても検索したり翻訳にかけることで漏洩のリスクがあるといえるでしょう。(例えば自動車業界を例にとると,重大機密である車種コードをググったら何故かその車種のページが検索結果に出てくるらしい,とか。「XX(開発コード) YY(車種名)」みたいな検索をしていた人がいたのでしょうか。)

 

最後に最初に少し述べた管理方法だけ紹介したいと思います

・家計簿サービス Moneyforward ME (プレミアム会員 500円/月)

→自分の持っている全銀行口座・証券口座を一元化して表示・管理,残高情報や入出金明細,例えば「給与」として振り込まれた分は自動的に「給与収入」としてカウントされ月ごとの推移や年間給与額の確認に使えたりとこれだけでも便利。

→銀行口座だけでなくクレジットカードも利用残高,支払額,利用明細,ポイント明細と自動でカテゴリーごとに分類(例えば「スギ薬局」で支払なら「医薬品」に分類されるとか。カスタマイズ可能)

→マイルやポイント,電子マネーももちろん同様に管理可能

※上記は定期的に自動で収集されるためいちいち入力の必要がない

家計簿付ける作業が大体いつも途中で止まってしまうので自動で収集されると楽です。カテゴリーごとの推移も見れるので来月はこの部分の出費を抑えよう,とかそんなこともできます。クレジットの利用残高総額が出るのは使いすぎたときショックです。

 

Gmail + Google Calender + Google Photos + Fit + 他Googleサービス

メインはGoogle calenderというイメージ。それにgmailの予約情報が入ったり歩数記録を重ね合わせたりとか。Google Calenderの「タイムライン」機能で自分がその日どういう動きをしたのかというのが把握できるのですが,今やとコロナ陽性になったときにその日どこ行ってたのかの行動把握に使えそう。

 

なにか他にいいサービスあるよ,とかあったら教えてください

ではでは

語彙力?

こんばんは,ほみゅをです

 

ブログを書いていてもそう,普段の生活もそうなのですが

 

思い浮かべていることを言葉/文字に起こすのが苦手だなぁと感じることが多い。

 

「こういうことを言いたい」というイメージはあるのですが,言葉にすると全く言い表せず,意図しない解釈をされてしまうことがあります。

 

伝え方の面で,たとえば要点を明確にするとか主語をはっきり言うとかこれらが不十分で伝わらない部分も大いにあると思っています。考えずに話してしまうから後ろから情報をどんどん継ぎ足していっている。あらかじめ準備していくとここは比較的解決されてきます。

 

表現力の面。イメージがあるのに言葉が出ないというのは,それ(イメージ)が独特な感性なのではなく表現する言葉を知らないからなのではないかと感じています。言葉によるその微妙なニュアンスの違いを伝えられればコミュニケーションもとりやすくなりそうですし。

 

ただ,こうやって落ち着いてブログを書くのは言葉を選ぶのに少しは頭を使うし,多くのものに触れて表現力を豊かにしていきたいなと思います。もう手遅れかもしれないけど,できる限り。

 

ではでは

情報とTwitter

こんばんは,ほみゅをです

 

ちょっと前Microsoft365やTwitterが落ちたりと散々な日がありましたが

 

Twitterが落ちたときに落ちているか確認できなくて久々に5chを開きました。

その時Twitterって情報ツールとして一番使ってるなと改めて感じましたね。

 

例えば大阪の大地震の時,当時電車に乗っていましたが緊急地震速報の後気象庁のHPより先にTwitterで検索して状況の把握をしました。もちろんデマ等に気をつける必要はありますが発信者の数が多くリアルタイムに確認できる点が大きく,例えば電車の復旧には一般にどれくらい時間がかかるのか,とか大学は開いているのか,とかいろんな情報がパパっと手に入るわけで心理的余裕につながりました。

 

この前officeが落ちたときは社内から何の情報も落ちてこない(officeが死んでるので)ので障害情報を検索すれば全世界のエラーってこともすぐにわかってどうしようもないとある意味で安心しました。

 

リアルタイムな情報だけではなく,単純な検索ツールとしても使うことがあります。特に口コミとか見たいとき。いくらググったとてアフィブログしか出てこないしやや偏りがあるのは前提でTwitter検索したほうが比較的正確なのが得られる気がします。

 

このようにTwitterは情報収集ツールとしてとても優秀なわけです。

 

しかしそのTwitterまでもが落ちてしまえばなす術がない。だって検索できないですし。

リアルタイムにかつ何でも検索できるの本当に優秀なんですよね。リアルタイムといえば昔からある2(5)ちゃんねるで,Twitterが落ちてるか確認するのに超久々に使いました。

 

そんなわけで,Twitter歴10年以上ですが未だに続ける理由でした。

 

ではでは

 

 

YouTubeで旅行気分

こんばんは,ほみゅをです

 

昨日は晩御飯直後に謎の爆睡をかましてしまい更新できず・・・

何かを能動的に継続して行うことは意外と心の支えになったりするのでこういう失敗をするとショックは大きいのです

 

このご時世,最近こそgo to トラベルで旅行へのハードルは下がってきましたが

以前のようにそう気軽に旅行に行けるものでもなくなってきましたね

 

海外旅行なんかはとくにそうなのではないでしょうか(僕はギリギリ滑り込みセーフで3月に行けましたが・・・記事にする予定です)

 

もともと鉄道・飛行機に乗って旅行に行くのは好きだったのもあり,車窓動画や空港の動画なんかをみて過ごすときがあります。

 

海外便のノーカット機内撮影なんかを見ているとまさに旅の気分が味わえます。飛行機のドアが閉まって離陸までの間,様々なアナウンスがあると思いますがああいうのも全部収録されていて飽きませんね。


Full flight | Finnair AY1332 London LHR ✈ HEL Helsinki on Airbus A350-941 (OH-LWO)

たとえばこんなの。

 

夜行バスの前面展望なんかもあったりして,旅行に行ってる気分を味わえたりします。

ドライブが好きな人は,車載動画見るのも面白い。

 

あとはこういう変わり種。駅の外からスタートして改札通ったりと旅行気分です。


Poland, Warsaw, metro ride from Wierzbno to Wilanowska, 2X elevator, 2X escalator

 

今やオンラインでどこにでも旅行に行ける時代になりましたね

そりゃぁ実際に現地に足を運ぶのが一番楽しいのですが,金銭的な面でもどこにでもいけるわけじゃありませんし

 

こういう楽しみ方もあるんだな,とそういう話でした

 

ではでは