ほみゅの裏倉庫(仮)

ふと思い出したり考えたりしたことのメモとして

句読点

こんばんは,ほみゅをです。

 

今日1日で読者が急増していたのでびっくりしました。ありがとうございます。面白い記事が書けるように頑張っていきたいと思います。

 

さて,今日のテーマは「句読点」です。突然なんのことだ?って感じなのですが,僕は「、。」派でも「,.」派でもなく「,。」派です。余程気にする人じゃないと違ってることにすら気付かないかもしれません。

 

僕が「,。」派になったのは中学生の時です。ある時数学の講義で配られたプリントを再現しようと,書類作成ソフトやフォント,文体の細かなところまで観察していました。そのときに先生によって「、。」だったり「,。」だったり「,.」だったり色んなバリエーションがあることに気付きました。そこで,教科書や演習書を見てみるとこれもまた出版社によって違うのです。場合によっては同じ出版社であっても教科毎に違っている場合がありました(理系教科は「,.」がめちゃくちゃ多い)。こりゃ大発見だということで色々ググってると

・「テンでばらばらな句読点」

http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Bunsyo/BunTouten.html

・「横書き句読点の謎」

http://ri2t.kyushu-u.ac.jp/~watanabe/RESERCH/MANUSCRIPT/OTHERS/YOKO/ten.pdf

この辺のサイトがよく引っかかってた記憶があります(ぜひ読んでみてほしい)。特に当時は下の「横書き句読点の謎」をよく読んでいました。色々基準があって面白いなぁくらいの感情しか抱かなかったのですが,以来僕は一番見栄えがいいと感じた「,。」を使っています。出版社によって本当にバラバラなのでどんな本や雑誌,参考書を眺めても飽きることはなかったです。句読点以外にもフォントとか見てたんですけどね。フォントとか行間とか字間とか余白から教師がどのソフトを使って教材を作成したのか想像するのも趣味でしたねぇ。話は少し逸れますがPCなんかだと設定をちょいと変えれば標準で「,。」や「,.」にできるのもいいですね。

 

そして話は大学生になって面白くなります。法学部の人の一部が「,。」なんですよね。まさかそんなことを気にする人が居てるとは,って思いましたよ。公文書に「,。」が多いからなんですかね。一度本人に何故か聞いたことがあるのですが,返答を忘れてしまいました。そして肝心の理系なのですが99%の人は「、。」ですし何なら教官までもが「、。」派ばかりなのです。そして教科書は99%「,.」です。ここで少し面白いことが発生します。「友人のレポート,僕から見たらコピペバレバレな件について」。教科書からコピペしてるのでその部分は「,.」,一方自分で書いたところは「、。」なんですよね。コピペは怖いですねぇ。酷い人の場合はコピペ部分だけフォントが違います。バレバレです。僕が教官ならニヤニヤしちゃいそうです。

 

ぶっちゃけめちゃくちゃどうでもいいこの違いなんですけど,昨日変なパワポをいっぱい見てて新たに気付いたことがあります。役所の資料も,フォントがMSゴシックからメイリオに変わるに伴って「,」から「、」に変わっていたのです。見栄えの問題なのでしょうか,確かにメイリオで「,」と打つとかなりバランスが悪いです。またこのへんで面白い発見があれば記事にしたいですね。

 

さて,今日はこの辺にしておきましょう。

ではでは